2014年 11月 24日

1ケ月くらい前に撮った写真ですが・・・(深刻な在庫切れです!)
考えたくないけど、もう11月も終わってしまいますね。
今年中にやっておきたい事、やっておかなくてはいけない事
まだまだたくさんあります。
今年中に、福を呼び込む「断捨離」なんかやってみたいなぁなんて思っています。
タイトルは「その①」になっていますが、「その②」なんてあるのかな(笑)
▲
by teltel1009
| 2014-11-24 22:26
| 昆虫類
2014年 10月 19日


さくらさんから情報をいただいて、出かけてきました。
頭の中ではいろんな構図を考えてはいたものの
蝶を目の前にすると、同じようにしか撮れませんでした。
できれば優雅に飛んでいるところを撮りたかったのですが、
その前に疲れてしまいました

なので、とりあえず真ん中構図でピントが合っているかな?という感じの写真をペタリ!
もう少し撮ったので、時間があるときにゆっくり現像したいと思います。
▲
by teltel1009
| 2014-10-19 15:43
| 昆虫類
2014年 10月 12日

昨日の午後はまだ静かでしたが、今日は朝から風雨が強いです。
台風の進路を先ほどTVで見ましたが・・・
何となく、我が家の真上(笑)を通過するように見えました (@@;
何事もなく過ぎ去り、明日は綺麗な夕焼けが撮れますように

▲
by teltel1009
| 2014-10-12 20:45
| 昆虫類
2014年 09月 06日
今朝の庭です。
トンボがずっと同じ場所で飛んでいたので早速カメラを持ち出しパチリ!


リビングから、しかも背景は雲ひとつない青い空。
珍しいトンボではなさそうですが、在庫切れ状態でしたので感謝感謝です
。
トンボがずっと同じ場所で飛んでいたので早速カメラを持ち出しパチリ!


リビングから、しかも背景は雲ひとつない青い空。
珍しいトンボではなさそうですが、在庫切れ状態でしたので感謝感謝です

▲
by teltel1009
| 2014-09-06 10:58
| 昆虫類
2014年 08月 23日
庭のトンボはラストと言っておきながら、
今朝は、トンボのカップルがベランダの手すりに留まってくれたので
思わずパチリ!

これから運動会の季節。
この写真見てると、運動会の定番の組体操を思い出してしまいます。
付けていた300mmで撮った後、
もっと近づいて鮮明に撮りたいとマクロレンズに替えて近づいたら
もう姿はありませんでした。
それにしても朝の光は美しいですね ♪
今朝は、トンボのカップルがベランダの手すりに留まってくれたので
思わずパチリ!

これから運動会の季節。
この写真見てると、運動会の定番の組体操を思い出してしまいます。
付けていた300mmで撮った後、
もっと近づいて鮮明に撮りたいとマクロレンズに替えて近づいたら
もう姿はありませんでした。
それにしても朝の光は美しいですね ♪
▲
by teltel1009
| 2014-08-23 21:16
| 昆虫類
2014年 08月 18日
毎年のことですが、
お盆を過ぎると朝晩の空気が何となく秋を感じるようになります。
秋の虫がリンリンと鳴き始めたり、蝉の声が秋バージョン(笑)になったり。。。


↑ せっかくのトンボが真っ黒けになってしまいました(^^;
シルエット風にという事で。
お盆を過ぎると朝晩の空気が何となく秋を感じるようになります。
秋の虫がリンリンと鳴き始めたり、蝉の声が秋バージョン(笑)になったり。。。


↑ せっかくのトンボが真っ黒けになってしまいました(^^;
シルエット風にという事で。
▲
by teltel1009
| 2014-08-18 17:58
| 昆虫類